哲学/思想/宗教

世界
日本
異端と逸脱の文化史

世界
日本

世界
日本

小説
時代/歴史小説
評論/エッセイ

小説
金原瑞人選オールタイム・ベストYA
評論/エッセイ
詩歌

映画/演劇
音楽
美術
画集/作品集

スポーツ
ワイン/酒
趣味/実用その他

新約聖書 訳と註

本巻
別巻

加賀乙彦長篇小説全集
辻章著作集
川村湊自撰集
ジェンダー研究のフロンティア
知の攻略 思想読本



新刊案内

■ 2023年3月刊行

クレマンソー
ミシェル・ヴィノック  大嶋厚訳  本体:6000円(税別)
本邦初の本格的評伝。パリ・コミューンから政治を志し、議会の論戦では“虎”と恐れられた「ドレフュス事件」の闘士。第一次大戦、文民統制のもと戦時内閣を率いた「勝利おじさん」。民主主義と「ライシテ」(政教分離)の強力な擁護、第三共和制を体現した男。格差是正への強い意志、反植民地の主張と世界に開かれた個人主義者。同時代人たちを魅了し、画家クロード・モネの親友であり、日本美術を愛した“英雄的”政治家の多彩な生涯をフランス史の大家が余すところなく描き切る。フランスで権威あるオージュルデュイ賞受賞!
装幀余話
菊地信義  本体:2700円(税別)
生きていることのすべてが装幀の素材になっていた。一万五千点余の本を手がけた稀代の装幀者が語り下ろした、本と装幀への思い。
現代語訳 源氏物語 一
紫式部  窪田空穂訳  本体:2700円(税別)
歌人にして国文学界の泰斗による現代語訳。作品の叙事と抒情、気品を保ち柔らかな雰囲気を残す逐語訳と、和歌や平安時代の風俗・習慣への徹底した註釈で、『源氏物語』の世界を深く理解する。五十四帖を全四巻にまとめて刊行。装画・全帖挿画:梶田半古。【2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」関連書!】
新装版 哲学の集大成・要綱 第一部 論理学
ヘーゲル  長谷川宏訳  本体:6000円(税別)
ヘーゲル哲学の集大成! 『エンチクロペディ』第一部。一般に『小論理学』として知られる本書は、ヘーゲル哲学の精髄を、講義用手引き、注解、口頭説明により解りやすく解き明かす。ここで論理とは思考の骨組みだけでなく現実総体の骨組みを指す。そのため本書は思考の論理学以上に、世界の論理学、存在の論理学となる。

■ 2023年2月刊行

ロシア・サイバー侵略
スコット・ジャスパー  川村幸城訳  本体:2600円(税別)
ロシアの逆襲が始まる! 詳細な分析&豊富な実例、そして教訓から学ぶ最新の対応策。アメリカ・サイバー戦の第一人者による、実際にウクライナで役立った必読書。Dr.コルスンスキー・セルギー駐日ウクライナ特命全権大使 推薦!
アナーキズム
森政稔  本体:2700円(税別)
アナーキズム思想研究の決定版!! 近年の民主主義への鋭利な分析で注目されている論者が、これまで長年取り組んできた研究成果を結集させた待望の一冊。
慈悲の糸
ルイ・クペールス  國森由美子訳  本体:2600円(税別)
オランダの文豪が描き出す、日本の原風景。大正時代、五か月にわたって日本を旅したオランダを代表する世界的な作家が、各地で見聞・採集した民話・神話・伝承や絵画などから広げたイメージをもとに描いた物語、全30話。著者没後100年記念出版!
加賀乙彦長編小説全集 第十一巻 永遠の都2 小暗い森
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
小学校高学年になった悠太の淡い恋、世界一周に出かける父・悠治、ヴァイオリンの才能に目覚める妹の央子……小さな波風を立てながらも平穏な暮らしを続ける小暮家。妻・菊江の死を乗り越えて大きく発展していく利平率いる、時田病院。不幸な結婚から新たな恋を獲得する時田家の次女・夏江……そんな両家の日常を一気に押しつぶす太平洋戦争の開戦と、相次ぐ東京への空襲。戦時体制下に暮らす人びとの運命を稠密に描く大河小説。芸術選奨文部大臣賞。
新時代を生きる劇作家たち
西堂行人  本体:2700円(税別)
シライケイタ、古川健、瀬戸山美咲、長田育恵、中津留章仁、野木萌葱、横山拓也。今、まさに絶頂期にあるドラマティストの7人が、その演劇人生と創作への想いを熱く語る。
男子にあらずんば 子どもにあらず
小石房子  本体:1800円(税別)
女で生まれたことの大変さ。長年、女性史に携わってきた著者が、人生を振り返りつつ、大変だった戦争の記憶、男尊女卑な社会を、静かに語る。激動の昭和から令和まで――生き抜いた著者しか書きえない次世代に贈るエッセイ。

■ 2023年1月刊行

デッサ・ローズ
シャーリー・アン・ウィリアムズ  藤平育子訳  本体:2700円(税別)
「人間が高められている、ひたすら人間的」――トニ・モリスン。妊娠中の身を賭して、奴隷隊の反乱に加わった黒人の少女デッサ。逃亡奴隷たちをかくまい、彼らとともに旅に出る白人女性ルース。19世紀アメリカの奴隷制度を描く黒人文学の重要作、本邦初訳! 巻末附録:「霊的啓示 トニ・モリスンとの会話」
ミダック横町
ナギーブ・マフフーズ  香戸精一訳  本体:2700円(税別)
「ミダック横町が過ぎ去りし時代の偉大なる遺産で、かつてはカイロの街に真珠のごとく光り輝いたであろうことは間違いない」。カイロの下町に生きる個性豊かな人々の姿を軽妙に描く、ノーベル文学賞作家による円熟の傑作長編、本邦初訳!
若きヴェルターの悩み/タウリスのイフィゲーニエ
ゲーテ  大宮勘一郎訳  本体:3600円(税別)
ロッテ! ロッテ!――俺はもうお終いだ! 感覚は混乱しちまうし、もう一週間もまともに考えることができなくなっちまって、目は涙でいっぱいだ。人生の意味に取り憑かれて破滅する知的アウトローの魂の叫びが響き渡る、21世紀のヴェルター! 神話的運命の固い絆を解く「人間」的誠実を謳いあげ、しかしその裏面に虚しき愛の漂流を予感させる「タウリスのイフィゲーニエ」を併録。

■ 2022年12月刊行

ヴォロディミル・ゼレンスキー
ギャラガー・フェンウィック  尾澤和幸訳  本体:1800円(税別)
なぜ「危機」に立ち向かえるのか? 第一級ジャーナリストがその半生をさぐる。膨大なインタビューと現地取材によって、オモテとウラの全てを明らかにする初の本格評伝。フランス、イタリア、ポーランド、チェコ、ハンガリー、エストニア、ルーマニア……各国で続々刊行。全欧注目の書!
増補新版 テロルの現象学
笠井潔  本体:4200円(税別)
世界内戦と貧困化の時代に、暴力(テロ)を根源的に考える。1972年連合赤軍事件の衝撃から半世紀。産業労働者の階級脱落(デクラセ)化による経済的貧困やアイデンティティ危機による暴力、頻発する無動機大量殺傷。そして山上徹也による安倍晋三銃撃事件。いま世界は、剥き出しの暴力の時代を迎えている。この時代に生まれた我々が読むべき必読の一冊。
沖縄の岸辺へ
菊地史彦  本体:2800円(税別)
沖縄ブームの内実、「反復帰」論の相貌、島唄と沖縄式野球、基地問題をめぐる沖縄内部の「分断」と沖縄と本土の「軋轢」――。1972-2022。復帰後の半世紀という時間の中で起きた様々な事象は、沖縄と本土の人々のこころに何をもたらしたのか?
要約 イスラーム学知の革命
ガザーリー  中田考監訳  山本直輝訳  木村風雅解説  本体:5400円(税別)
「イスラームの書籍が全て消えたとしても、本書が残れば、失われたものを補って十分である」。 〈ムハンマド以後に生まれた最大のイスラーム教徒〉によるイスラーム学の最も標準的な古典「神学大全」。宗派的相違を超えて、900年以上にわたってイスラーム世界で幅広く受け入れられ続けたイスラームを“大掴み”するのに最適な書。
線が血を流すところ
ジェスミン・ウォード  石川由美子訳  本体:2600円(税別)
サーガはここから始まった! 高校を卒業して自立のときを迎えた双子の兄弟を取り巻く貧困、暴力、薬物――。そして育ての親である祖母への愛情と両親との葛藤。全米図書賞を二度受賞しフォークナーの再来とも評される、現代アメリカ文学を牽引する書き手の鮮烈なデビュー作。
不思議の探偵/稀代の探偵
アーサー・コナン・ドイル  アーサー・モリスン  南陽外史訳  高木直二編・解説  本体:3600円(税別)
明治32年に「中央新聞」に連載された『シャーロック・ホームズの冒険』全12作の翻案と、翌33年に同紙に連載された「マーチン・ヒューイット」シリーズからの5作品の翻案。日本探偵小説の黎明期に生み出された記念碑的な作品の数々を、120年以上の時を経て初単行本化! 初出紙の挿絵129点を完全収録!
犬が尻尾で吠える場所
エステル=サラ・ビュル  山崎美穂訳  本体:2700円(税別)
パリとカリブ海、一族の物語。小さな島の一つの家族の歴史と世界の歴史・人・文化が混ざり合い、壮大な物語が展開される――。カリブ海/全=世界カルベ賞などを受賞し、各所で好評を博した著者デビュー小説!
秘薬紫雪/風のように
竹久夢二  本体:2400円(税別)
「矢崎忠一は、最愛の妻を殺しました」。陸軍中尉はなぜ、親友の幼馴染である美しき妻・雪野を殺したのか。問わず語りに語られる、舞台女優・沢子の流転の半生と異常な愛情。大正ロマンの旗手による、謎に満ちた中編二作品。挿絵106枚収録。解説:末國善己
加賀乙彦長編小説全集 第十巻 永遠の都1 岐路
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
東京・三田綱町で一大外科病院を築き上げた元海軍軍医の時田利平の一族が辿る数奇な運命を、昭和の初頭から太平洋戦争の敗戦、復興にいたるまでの時期を背景に描いた、空前の大河小説。二・二六事件に遭遇する陸軍中尉の脇敬助、利平の次女でセツルメント運動に献身する時田夏江、夏江の甥で大人たちの世界を垣間見ていく小学生の木暮悠太……。それぞれの運命が大きく変転していく――。芸術選奨文部大臣賞。

■ 2022年11月刊行

女たちのレボリューション
ジュディ・コックス  北村京子訳  本体:2400円(税別)
ソ連成立100年、革命をなしたのは、男たちだけではない。歴史の忘却から、彼女たちを呼び戻す! レーニンに先んじて、革命に身を投じた姉アンナ含む9人の列伝を収録。
パゾリーニ
四方田犬彦  本体:12000円(税別)
生誕百年・巨大なる謎。現代イタリア最大の詩人の一人にして、人間の禁忌を問い続けた映画監督。少年愛の小説家にして、挑発的な政治批評家。無垢の情熱に満ちた人生と芸術を、縦横無尽に解明。書下ろし3000枚、畢生のライフワーク!
ルイス・ブニュエル【増補改訂版】
四方田犬彦  本体:6300円(税別)
危険な巨匠! シュルレアリスムと邪悪なユーモア。ダリとの共作『アンダルシアの犬』で鮮烈にデビュー。作品ごとにスキャンダルとセンセーションを巻き起こした伝説の巨匠。過激な映像と仮借なき批評精神を貫いたその全貌を解明する。芸術選奨文部科学大臣賞受賞作を増補改訂!
統一教会と改憲・自民党
佐高信  本体:2000円(税別)
〈憲法改正〉は、 “統一教会”と “岸信介−安倍晋三”の二人三脚で押し進められてきた! その歴史と実態を暴く!
ファウスト
ゲーテ  粂川麻里生訳  本体:5400円(税別)
ほぼ全てのセリフが詩であり、韻律を持った言葉として書かれた歌劇の魅力を最大限に引き出した、声に出して読む『ファウスト』! マルチヴァース(多層宇宙)の世界観が舞台上に展開される稀有な演劇作品の最新訳。
福島第一原発事故中通り訴訟
野村吉太郎編著  本体:3900円(税別)
感動的な裁判の記録――。いかに住民は闘い、いかに勝利したか? 「中通り訴訟」とは、避難せずに福島市などで暮らした五二人が、原発事故で 精神的損害 を被ったとして、東電に計約一億円の支払いを求めた損害賠償請求訴訟である。地裁は住民側が勝訴したが、東電は高裁に控訴、さらに最高裁に上告。 最高裁は東電の上告受理申し立てを退け、中間指針の金額を超える住民の精神的損害を認めた高裁判決が確定した。
曙食堂
東野光生  本体:1800円(税別)
昭和の心を描く感動の書き下ろし長篇小説。戦災によって語り難い悲運を甘受せねばならなかった一人の帰国留学生深山千蔵が、戦後まもなく引き始めた一台の屋台車。そしてそこから始まる一つの鎮魂の物語。
あの日々
高木國雄  本体:1800円(税別)
有罪率99.9%を支える暗黙の仕組み。若き司法修習生が直面した法曹界の実態。司法に志した有為の新人たちを待ち受ける現実の罠。ベテラン弁護士が活写する迫真の法廷小説。

■ 2022年10月刊行

縄文論
安藤礼二  本体:2700円(税別)
芸術の起源にして社会の起源に立ち還り、人間の思考と表現のあり方を相対化しつつ新たな創造と思索の地平を切り拓く! 人間の思考と存在の起源!
Forget it Not
阿部大樹  本体:2200円(税別)
精神科医で翻訳家。二つの筆致による初めての論文/エッセイ集。エッセイなど11篇+各篇への書き下ろし「あとがき」。「忘れてしまったら記録もされず消えていくばかりのことが案外あるもので、せめていつか思い出せるようにとこれまで文章を書いてきました」──「はじめに」より
新海誠論
藤田直哉  本体:2000円(税別)
映像作品、関連書籍、本人インタビューなど網羅、『すずめの戸締まり』への軌跡を完全解明! 「危機の時代を健やかに生きる」覚悟とは? 気候変動/SDGs、伝統/未来、信仰/科学、地方/都市……“新海誠”を読解することは、現代日本を問うことであり、我々の未来を救う鍵がある。分断「/」のネット時代に現れたゲーム的な作家は、如何に成熟し、世界との関係をつなぎ直すのか? 新海誠を超えた、思想としての「新海誠」。
岬 附・東京災難画信
竹久夢二  本体:2200円(税別)
「どうぞ心配しないで下さい、私はもう心を決めましたから」。天才と呼ばれた美術学校生と、そのモデルを務めた少女の悲恋。大正ロマンの旗手による長編小説を、表題作の連載中断期に綴った関東大震災の貴重な記録とあわせ、初単行本化。挿絵97枚収録。解説:末國善己

■ 2022年9月刊行

神と霊魂
子安宣邦  本体:2400円(税別)
日本人にとって、神と霊魂(たま)とは何か? なぜ、“カミ“と呼ぶのか? 「あの世」はどこにあり、霊魂はどこに落着くのか? 宣長・篤胤のテキスト(「古事記伝」「古史伝」「直毘霊」「問答録」「霊の真柱」「本教外篇」)を現代語訳し、評釈を加えつつ、日本人の深層に降り立ち、「国学」の新たなる転回を探求する。著者のライフワーク!
小説集 徳川家康
鷲尾雨工、岡本綺堂、近松秋江、坂口安吾  三田誠広解説  本体:1800円(税別)
東の大国・今川の脅威にさらされつつ、西の新興勢力・織田の人質となって成長した少年時代。秀吉の命によって関八州に移封されながら、関ヶ原の戦いを経て征夷大将軍の座に就いた苦労人の天下人。その生涯と権謀術数を、名手たちの作品で明らかにする。
加賀乙彦長編小説全集 第七巻 湿原 上
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
一九六九年、秋。大学闘争が激化する中、フィギュアスケート場で出会った、四十九歳の自動車修理工・雪森厚夫と二十四歳の大学生・池端和香子。人生の大半を獄中で過ごした厚夫と心を病む和香子。いつしか惹かれ合うようになった二人は、突如新幹線爆破事件の容疑者として逮捕される――。清冽な釧路湿原を舞台に、魂の救済と愛情の本質を根源から問う感動の恋愛長篇。大佛次郎賞受賞。
加賀乙彦長編小説全集 第八巻 湿原 下
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
絶大な権力をもって冤罪を仕立てていく検察・警察と、厚夫と和香子の無罪を確信して二人のアリバイ証明に奔走する弁護団との熾烈な闘いがくり広げられる――。故なき罪に余儀なく問われ、互いの愛を確かめながら、時代の激流に翻弄されていく男女の孤独な魂を描く、感動の恋愛長篇。大佛次郎賞受賞。
ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』を読む
森田裕之  本体:2400円(税別)
図式的かつ体系的にパラフレーズしつつ読解。カント以降、通奏低音として流れている観念論批判=未来への革命理論として〈機械状唯物論〉を再構築し、万人に開く、独創的入門書。万人を寄せつけない難解書を独自の視点から精読。逃走線を自由に引き、その体系を創造的に開いていく。

■ 2022年8月刊行

動物のペニスから学ぶ人生の教訓
エミリー・ウィリンガム  的場知之訳  本体:2700円(税別)
「ヒトのペニスは戦争ではなく愛の道具であり、脅すためではなく親密さを高めるために用いるものだ」生物学者である著者が、奇抜な生殖器のイラストとともに動物の交尾行動に関するさまざまなエピソードを交えながら、現代にいまだはびこる男根幻想(ファラシー)と戦う科学読み物。驚きに満ちた動物のペニスの世界から、わたしたちヒトの“それ”とどう付き合うべきかが見えてくる!
カリブ海の黒い神々
越川芳明  本体:2700円(税別)
詩、絵画、映画から、宗教、逃亡奴隷、移民、そして製糖……。ディアスポラの文化や歴史を縦横に論じ、『老人と海』のまったく新たな読み解きへとなだれ込む、圧倒的な知的冒険。アフロ宗教の司祭の資格を持つ著者でなければ書き得なかった、かつてない圧巻のキューバ論。
メタル'94
ヤーニス・ヨニェヴス  黒沢歩訳  本体:2900円(税別)
90年代、あの頃の僕たち──。〈ラトヴィア文学界の新星〉によるベストセラー小説。「ヘヴィメタルは溜め込んだ邪念を破壊する力を持つ。でもまた充満する。だから破壊する。その反復運動だ。この本に出てくる青春がそうだ。そして、自分の青春もまたそうだった」――武田砂鉄(本書「解説」より)

■ 2022年7月刊行

鶴見俊輔、詩を語る
鶴見俊輔  谷川俊太郎・正津勉聞き手  本体:2200円(税別)
出鱈目の鱈目の鱈を干しておいて 夜ごと夜ごとに ひとつ食うかな 谷川 〔詩は〕やっぱりフッと出てくるんですか、なんにも考えないで。鶴見 そう。これから仕事しようとかそういうのじゃなくて、フウッと出てくるというものが詩になっているわけ。/「俊」の一字に結ばれた詩人と、元教え子の詩人を相手に、縦横無尽に詩を語る。鶴見俊輔生誕百年に甦る、幻の鼎談!
現代小説の方法【増補改訂版】
中上健次  澤秀次編・解説  本体:2600円(税別)
「地の果て」の、さらなる果てのトポスへの旅の意志。「地の果て」を、今ここに接続する獰猛で繊細な想像力。いま、小説はいかに可能か。壮大な物語世界を背景に、現代文学の異形の巨人が語る小説作法。著者絶頂期の表題作と同時期の発言「音の人 折口信夫」、「坂口安吾・南からの光」を増補した、没後30年記念改訂版!
海政戦論
柴田雅裕  本体:4500円(税別)
ウクライナのようなことは 起きるのか? 日本にとって、海がもつ意味とは? 海の「使い方」とは? 海に囲まれる列島には、いかなる政/戦略があるのか? 広大かつ長期的視点から、地政学をパラダイムチェンジ。万里の波濤を乗り越えてきた熟練の艦乗りによる覇権の鬩ぎ合いを見据えた21世紀海洋戦略の礎。
死刑と日本人
菊田幸一  本体:2400円(税別)
21世紀のいま、死刑は本当に必要なのか? 長年、「死刑」問題にかかわってきた犯罪学・刑事政策論の第一人者による死刑の精神史。慎み深く、自己責任に敏感な日本人。罪を前に、死んで詫びる国民性。それゆえにか、先進国で唯一、完全に死刑制度を存置している。謝罪と自己責任、切腹、死刑……われわれの国民性はどこから生まれてきたのか?
天海
三田誠広  本体:2600円(税別)
徳川三代(家康・秀忠・家光)を支え、江戸の繁栄を基礎づけた謎多き僧形の大軍師! 比叡山焼き討ちから、三方ヶ原の戦い、本能寺の変、小牧長久手の戦い、関ヶ原の戦いと続く戦国乱世の只中を一〇八歳まで巧妙に生き抜き、江戸二六〇年の太平を構築した無双の傑物が辿る壮大な戦国絵巻。【書き下ろし歴史長篇小説】2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』関連商品!
出帆
竹久夢二  本体:2600円(税別)
「画(か)くよ、画くよ。素晴しいものを」。大正ロマンの旗手が、その恋愛関係を赤裸々に綴った自伝的小説。評伝や研究の基礎資料にもなっている重要作を、夢二自身が手掛けた134枚の挿絵も完全収録して半世紀ぶりに復刻。ファン待望の一冊。解説:末國善己

■ 2022年6月刊行

徹夜の塊2 ユートピア文学論 増補改訂版
沼野充義  本体:4800円(税別)
ユートピアという夢に魅了され、アンチ・ユートピアという悪夢に呪縛され、陶酔と恐怖の狭間を揺れ動きながらも紡ぎ続けられるユートピア的想像力――。「いま・ここ」にないものを求め、思い描いてきた文学的想像力の本質に鋭く迫る、畢生のユートピア論。読売文学賞受賞の画期的名著の増補改訂版。
チェヴェングール
アンドレイ・プラトーノフ  工藤順・石井優貴訳  本体:4500円(税別)
愛と憂鬱の〈ユートピア〉。ロシア文学の肥沃な森に残された最後の傑作、本邦初訳。「革命後に生の意味を問いつづける孤高の魂。翻訳不可能」といわれた20世紀小説の最高峰のひとつが、〈ロシア的憂愁(タスカー)〉の霧の中からついに全貌を現した!」――沼野恭子

■ 2022年5月刊行

なぜ新型ウィルスが、次々と世界を襲うのか?
マリー=モニク・ロバン  杉村昌昭訳  本体:2700円(税別)
世界最先端の専門家62人が語る、その実態と発生メカニズム。なぜ“新型コロナ”が出現したのか? さらに今後、“新たなウィルス”が人類を襲うのか? 欧州で話題集中! パンデミックの起源は、森林と生物多様性の破壊だった!
産業の新世界
シャルル・フーリエ  福島知己訳  本体:7800円(税別)
《産業の進歩など大衆にとって能書きにすぎないということに、だれもが気づいている。〔……〕なぜなら、そこでは産業が、数人の寵児を富裕にさせるために、勤労大衆すべてを貧窮に陥れているからである。》初期資本主義の病巣を分析し、理想社会ファランジュの構築プランを描き出したフーリエの古典的名著。初版完訳版、ついに刊行! フーリエ、生誕250周年。
ニーチェ入門講義
仲正昌樹  本体:2200円(税別)
ニーチェがかけた呪いとの格闘の歴史こそが、現代思想そのものであった。「(権)力への意志」「アポロン的/ディオニュソス的」「真理(への意志)」「価値(の転倒)」「超人」「正午」「永劫回帰」「重力」……、その“何か根源的だけど、簡単には言い表せない”思想の深淵をじっくりと覗き、テクストを熟読玩味の上、徹底解説。きちんと学ぶための新たなる道標。下手によむと痛い目にあう「厨二病」の源泉/ポストモダンの原点を攻略。誤読を防ぎ、「使い方」を学び、その本当の“凄み”を析出する!
ル・クレジオ、文学と書物への愛を語る
ル・クレジオ  鈴木雅生訳  本体:2600円(税別)
未だ見知らぬ国々を、人の心を旅するための道具としての文学。強きものに抗い、弱きものに寄り添うための武器としての書物。世界の古典/現代文学に通暁し、人間の営為を凝縮した書物をこよなく愛するノーベル文学賞作家が、その魅力を余さず語る、愛書家必読の一冊。本書の内容をより深く理解するための別冊「人名小事典」附。
加賀乙彦長編小説全集 第四巻 宣告 上
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
「不吉な予感がする。今朝こそ、自分の番だという気がする」犯した罪の重さに煩悶しながら、神への信仰へ向かう死刑囚と若き精神科医との精神の交流を描く、畢生の代表作! 日本文学大賞受賞。
加賀乙彦長編小説全集 第五巻 宣告 下
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
「さて、恵津子君、悲しいお知らせですが、いよいよお別れの時が来ました。明日がその日だと、けさ、教えられ、なにかとせわしない一日を過しました」執行の日を迎える死刑囚の内面を余すところなく描く、畢生の代表作! 日本文学大賞受賞。
中有の森
江場秀志  本体:1800円(税別)
幻と現、生と死のパレイドリア――万物の〈あいだ〉に揺れる人間の意識を描いた、精神科医による書き下ろし小説。田舎の古い精神科専門病院に赴任した若手精神科医の鴇枝啓祐は、同じ病院に勤務する医長の杜臣慧から「声に邪魔されて眠れない」という相談を受け、薬の処方を頼まれる。途切れることのない頭の中の雑音と、自分を呼ぶ何者かの声に悩まされる杜臣。やがて病院では、夜中になると図書室や遊歩道で独りごちる杜臣の噂が立つ……。

■ 2022年4月刊行

陰謀論入門
ジョゼフ・E・ユージンスキ  北村京子訳  本体:2400円(税別)
さまざまな「陰謀」説がネットやニュースで氾濫するなか、個別の真偽を問うのではなく、そもそも「陰謀論」とは何なのか、なぜ問題となるのか、どんな人が信じやすいのかを解明するため、最新の研究、データを用いて、適切な概念定義と分析手法を紹介し、私たちが「陰謀論」といかに向き合うべきかを明らかにする。アメリカで近年、政治学、心理学、社会学、哲学などの多分野を横断し、急速に発展する分野の第一人者による最良の入門書。
徹夜の塊1 亡命文学論 増補改訂版
沼野充義  本体:4800円(税別)
冷戦時代ははるかな過去になり、世界の多極化が昂進するする現在にあって、改めて「亡命」という言葉を通して人間の存在様式の原型をあぶりだす、独創的な世界文学論。サントリー学芸賞受賞の画期的名著の増補改訂版。
〈知〉の取扱説明書
仲正昌樹  本体:1800円(税別)
“知にはたらけば、役に立ち、痴に棹をさせば、そのまま流される。”タメになる「知」/ダメになる「痴」の見破り方、著者初公開! 教養の本質/語学の具体的な学習法/意外なWikipediaの使い方/独学の仕方/身体を使った勉強法などなど、“学び”を確実に身につけるためのテクニックを伝授。
ノマと愉快な仲間たち 玄徳童話集
玄徳  鄭玄雄画  新倉明子訳  本体:1800円(税別)
1930年代、ソウル近郊の村。少年ノマと、その友だちトルトリ、ヨンイ、そしてキドンイが繰り広げる日常の物語。貧しくも、心豊かな子ども時代。どこか懐かしい気持ちになる、大人のための童話集。序文:牧瀬暁子

■ 2022年3月刊行

改訂第二版〈学問〉の取扱説明書
仲正昌樹  本体:2200円(税別)
新型コロナ、人新世、経済政策、新〇〇論、サヨク/ウヨクなどなど時事用語の誤用・思い込みを指摘し、さらに哲学・思想、政治学、経済学、社会学、法学etc.の基礎とキモを丁寧に伝授。きちんと学びたい、何より、これから勉強をする/し直すための絶対的マニュアル。「学び」の最低限の敷居を示したロングセラー、新たなバージョンにて登場!
新装版 法哲学講義
G・W・F・ヘーゲル  長谷川宏訳  本体:7800円(税別)
〈理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である。〉自由な精神を前提とする近代市民社会において、何が正義で、何が善であるか。同時代世界の根源的な認識を通してマルクス登場を促すヘーゲル国家論の精髄。『法哲学要綱』を自ら解説する円熟のベルリン大学最終講義。
李氏朝鮮最後の王李垠 第三巻
李建志  本体:3600円(税別)
“李王家の縁談”は、最初から“純愛”だった。梨本宮方子の日記など第一次史料をもとに、波瀾の日韓の歴史の狭間を懸命に生きる、知られざる二人の愛の真の姿を、初めて明らかにする。

■ 2022年2月刊行

失われた時、盗まれた国
増田幸弘  本体:2400円(税別)
バブル、金融自由化、ITバブル、そしてグローバル経済へ――。ウラ側から見た“日本金融史”。激動の金融業界の舞台裏では何が行われていたのか? FX会社(外為どっとコム)の創設メンバーが、初めて真実を語る!
〈古事記〉講義
子安宣邦  本体:2200円(税別)
“いま、古事記を読む。これは、もうすぐれて現代日本をめぐる問題なのだ。”日本思想史の第一人者による画期的読解。
ビトナ ソウルの空の下で
J・M・G・ル・クレジオ  中地義和訳  本体:2200円(税別)
田舎町に魚売りの娘として生まれ、ソウルにわび住まいする大学生ビトナは、病を得て外出もままならない裕福な女性に、自らが作り出したいくつもの物語を語り聞かせる役目を得る。少女の物語は、そして二人の関係は、どこに辿り着くのか――。ノーベル文学賞作家が描く人間の生。
都筑道夫創訳ミステリ集成
ジョン・P・マーカンド、カロリン・キーン、エドガー・ライス・バローズ原作  小松崎茂、武部本一郎、司修挿絵  本体:5600円(税別)
いまふたたび熱い注目を集める作家・都筑道夫が手がけた、翻訳にして創作“創訳”ミステリ小説3作品を一挙復刻!
台湾文学ブックカフェ3 短篇小説集 プールサイド
陳思宏、鍾旻瑞、陳柏言、黄麗群、李桐豪、方清純、陳淑瑤、呉明益、ワリス・ノカン、川貝母、甘耀明  三須祐介訳  呉佩珍、白水紀子、山口守編  本体:2400円(税別)
来るべき、台湾文学。豊かな田園風景、碧い海と空、大きな太陽、賑やかな屋台――。台湾の生活シーンを多様に描いた、近年の佳作十一作を収録する作品集。
グローバル世界の日本農業
小林寛史  本体:2400円(税別)
地球温暖化、食料自給、地方再生……そして、すすむグローバル化のなかで、「輸入品におされて立ち行かない」農業からどう脱するのか? 世界農業の大変革期の荒波に、日本はどう立ち向かうべきか? 地球の未来はどうなるのか? 対策を提言。

■ 2022年1月刊行

加賀乙彦全長編小説 第三巻 帰らざる夏
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
昭和二十年の夏、敗戦によっていきなり奈落の底へ突き落された陸軍幼年学校の少年兵たち――その懊悩と混乱の中で引き起こされる精神のドラマを鮮烈に描いた問題作! 谷崎潤一郎賞受賞。
台湾文学ブックカフェ2 中篇小説集 バナナの木殺し
邱常?、王定国、周芬伶  池上貞子訳  呉佩珍、白水紀子、山口守編  本体:2400円(税別)
原色の、台湾文学。「ほんとうの悲劇にはいつも滑稽な要素があるのよね」大学生の主人公は、乗っていた車に自分からぶつかり飛ばされた謎の少女・品琴に興味をひかれ、調べていくうちに、バナナ畑のなかで暮らす彼女の家族とある宗教団体の関係を突き止める……。新世代作家の期待の星による、家族の秘密をめぐる怪奇的で幻想的な表題作のほか、中篇全三篇を収録する小説集。
張赫宙日本語文学選集
南富鎭・白川豊編  本体:3600円(税別)
“忘れられた”世界的作家の珠玉文学選。張赫宙は、かつては、魯迅と相並ぶ、アジアを代表する作家と称された。しかし、植民地期朝鮮の作家として日本語で活躍したため、張の文学は戦後社会に帰属先を失い、長い間、漂流してきた。現在、多文化、多言語における「近代」の急速な見直しが進められるなか、「世界文学」としてその作品は再び注目されはじめている。本書は、代表作「仁王洞時代」をはじめ、文学的な価値が高いものを中心に珠玉の短編を編む。

■ 2021年12月刊行

攻殻機動隊論
藤田直哉  本体:2700円(税別)
金字塔を徹底解剖。サイバーテロ、AI、フェイクニュース、SNS、仮想空間(メタヴァース)、ポスト・ヒューマン…、30年前に予言し、未来を創造し続けるSF。イーロン・マスクに影響を与え、ハリウッドを触発し、現実を進化させた、Seriesの作品世界を徹底解剖。その内在する力と日本文化の根本をえぐる、著者構想10年、畢生の書。
極東ナチス人物列伝
田嶋信雄・田野大輔編  本体:2700円(税別)
時代を左右したにもかかわらず、本国にいられなかった“怪しすぎる”面々。防共協定締結の立役者であり終戦工作にも携わったフリードリヒ・ハック、蒋介石に協力したハンス・クライン、「満洲国」のアヘンに関わったヘルムート・ヴォールタート、ゾルゲ事件の渦中にいたヨーゼフ・マイジンガー等々、「第三帝国」と東アジアのはざまで浮かび上がる奇天烈な人物たち。彼らから矛盾と対立に満ちた国際関係と歴史の実相が見えてくる。『独ソ戦』(岩波新書)大木毅氏ら、気鋭の強力執筆陣が描く、第二次大戦秘史。
ソ連を崩壊させた男、エリツィン
下斗米伸夫  本体:2600円(税別)
ソ連崩壊/ロシア連邦誕生30周年。この男がいなければ、世界史的転換は起きなかった。新たな歴史史料・当事者の回想をもとに、20世紀最大の激動史の真相を描く。
台湾文学ブックカフェ1 女性作家集 蝶のしるし
江鵝、章?、ラムル・パカウヤン、盧慧心、平路、柯裕?、張亦絢、陳雪  白水紀子訳  呉佩珍、白水紀子、山口守編  本体:2400円(税別)
複数形の、台湾文学。恋愛結婚と出産を経て、幸せな家庭を手にしたはずの主人公が、「よき娘」「よき妻」を演じてきた人形のような過去に別れを告げ、同性への愛に生きる決心をする……その後の台湾レズビアン文学に大きな影響を与えた表題作「蝶のしるし」のほか、女性作家の小説全八篇を収録。
ゆっくりの美学
西堂行人  本体:2800円(税別)
初の〈太田省吾〉論! 沈黙劇 と呼ばれる独自の舞台を生み出し、今も、世界で高く評価される太田演劇。その劇宇宙の全貌を、初めて論ずる。生前の本人との対談も収録。

■ 2021年11月刊行

新型コロナ〈感染ゼロ〉戦略、ニュージーランド
千種キムラ・スティーブン  本体:1400円(税別)
なぜニュージーランドは長期の〈国内感染ゼロ〉を達成できたのか? 本書ではそれを可能にしたアーダーン首相による科学的で迅速な対応とリーダーシップ、広範囲な経済支援を紹介。詳細な現地報告。迷走する日本との決定的な違いは何か?
ビデオランド
ダニエル・ハーバート  生井英考、丸山雄生、渡部宏樹訳  本体:3400円(税別)
銀幕を包んだ闇を抜け出し、映画の新たな「配給網」となったレンタルビデオ店。その創世から終幕、そして「配信」の現在へとつづくアメリカ映画のもうひとつの歴史。
社会のなかの「少年院」
少年の社会復帰に関する研究会編  本体:2700円(税別)
「非行少年に甘い」、「だから少年非行が減らない」は本当なのか?〈バイパス教育〉の実態を詳細に明らかにし、子どもたちのための未来に向けて提言。少年院に送致された非行少年は「バイパス教育」としての矯正教育を経て必ず社会に戻ってくる。実際に行われている社会復帰支援をはじめとする取り組みに焦点を当て、幅広い観点から社会と当事者たちへの教育や支援の今後について詳細に問題提起を行う。
カリブ海アンティル諸島の民話と伝説
テレーズ・ジョルジェル  松井裕史訳  本体:2600円(税別)
ヨーロッパから来た入植者たち、アフリカから来た奴隷たちの物語と、カリブ族の物語が混ざりあって生まれたお話の数々。1957年の刊行以来、半世紀以上フランス語圏で広く読み継がれる民話集。人間たち、動物たち、そして神様や悪魔たちの胸躍る物語、全34話。【挿絵62点収録】
加賀乙彦全長編小説 第二巻 荒地を旅する者たち
加賀乙彦  本体:3800円(税別)
深い孤独に絡みつかれながら、荒漠たる異国の地を彷徨するパリの日本人たち。いくつもの狂気に取り巻かれ精神の牢獄に囚われた男女が、幾重ものドラマを織りなしていく──『フランドルの冬』に続く、第二長篇。

■ 2021年10月刊行

ノスタルジア
ミルチャ・カルタレスク  住谷春也訳  高野史緒解説  本体:3000円(税別)
最初の一編から、恐ろしいほどの描写力が読者を襲う。これがカルタレスクなのだ。ゆっくりと締め上げて行くように緊張感の高まってゆく物語は、しかし、おおかたの予想とは違ったところに着地する。そう、それがカルタレスクだ。この本と出会った私たちは幸運なのである。──高野史氏Bノーベル文学賞の呼び声高い現代ルーマニア文学の旗手が放つ、ポストモダン文学の極致!
アクティブ・メジャーズ
トマス・リッド  松浦俊輔訳  本体:4500円(税別)
私たちは、偽情報の時代に生きている――。ポスト・トゥルース前史となる情報戦争の100年を描出する歴史ドキュメント。解説=小谷賢(日本大学危機管理学部教授)
つげ義春 「無能の人」考
正津勉  本体:2200円(税別)
最底辺からの視線――。エロティックなファンタジー、赤貧と気鬱の中のユーモア!
デンデケ・アンコール
芦原すなお  本体:2700円(税別)
直木賞受賞から30年。「これから先の人生で、どんなことがあるのか知らないけれど、いとしい歌の数々よ、どうぞぼくを守りたまえ!」ロック少年たちの様々な人生!
新装 私家版 青春デンデケデケデケ
芦原すなお  本体:2700円(税別)
直木賞受賞! 永遠の青春小説! 完全オリジナル版! ベンチャーズの衝撃で世界が変わった。四国の田舎町の高校生たちが繰り広げるロックと友情、淡い恋と笑いに満ちた永遠の青春・音楽小説。受賞作の2倍=800枚を完全収録!

■ 2021年9月刊行

尼将軍
三田誠広  本体:2000円(税別)
書き下ろし長篇歴史小説。2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を差配した影の主役、北条政子! 北条時政の長女であって宗時、義時の姉。源頼朝の正妻にして頼家・実朝の母。頼朝没後は尼将軍として鎌倉幕府を実質差配。幕府守護のためには実子も見捨て、承久の変では三上皇を隠岐などに配流した鋼鉄の女帝。
小説集 北条義時
海音寺潮五郎、高橋直樹、岡本綺堂、近松秋江、永井路子  三田誠広解説  本体:1800円(税別)
承久の乱に勝利し、治天の君と称された後鳥羽院らを流罪とした「逆臣」でありながら、たった一枚の肖像画さえ存在しない「顔のない権力者」。謎に包まれた鎌倉幕府二代執権の姿と彼の生きた動乱の時代を、超豪華作家陣が描き出す。
ユドルフォ城の怪奇 上
アン・ラドクリフ  三馬志伸訳  本体:3600円(税別)
愛する両親を喪い、悲しみに暮れる乙女エミリーは、叔母の夫である尊大な男モントーニの手に落ちて、イタリア山中の不気味な古城に幽閉されてしまう――。刊行から二二七年を経て、今なお世界中で読み継がれるゴシック小説の源流。イギリス文学史上に不朽の名作として屹立する異形の超大作、待望の本邦初訳!
ユドルフォ城の怪奇 下
アン・ラドクリフ  三馬志伸訳  本体:3600円(税別)
悪漢の魔の手を逃れ、故国フランスに辿り着いたエミリーは、かつて結婚を誓ったヴァランクールと痛切な再会を果たす。彼が犯した罪とはなにか――。刊行から二二七年を経て、今なお世界中で読み継がれるゴシック小説の源流。イギリス文学史上に不朽の名作として屹立する異形の超大作、待望の本邦初訳!
骨を引き上げろ
ジェスミン・ウォード  石川由美子訳  本体:2600円(税別)
全米図書賞受賞作! 子を宿した15歳の少女エシュと、南部の過酷な社会環境に立ち向かうその家族たち、仲間たち。そして彼らの運命を一変させる、あの巨大ハリケーンの襲来。フォークナーの再来との呼び声も高い、現代アメリカ文学最重要の作家による神話のごとき傑作。