別冊早稲田文學(1)

早稲田文学会編(1)
本体 4,000円
A5判函入並製
ISBN 4-86182-085-5
発行 2006.7
【内容】
1891年、文学者・坪内逍遥によって創刊された雑誌「早稲田文学」――その115年の歴史から精選した名作選、刊行開始!
【内容目次】
第一部 早稲田の文学 一八九一〜
◎作品
坪内逍遥 没理想の語義を弁ず(明治25年8月号)/島村抱月 『破戒』を評す(明治39年5月号)/国木田独歩 あの時分(明治39年6月号)/田山花袋 一兵卒(明治41年1月号)/島崎藤村 壁(明治41年10月号)/正宗白鳥 贋物(大正元年10月号)/有島武郎 批評といふもの(大正8年2月号)/近松秋江 冷熱(大正9年11月号)/幸田露伴 明治に於ける西鶴(大正11年10月号)/宇野浩二 彼と群集と(昭和9年6月号)/丹羽文雄 甲羅類(昭和9年7月号)/井伏鱒二 葉煙草(昭和10年6月号)/伊藤整 待期してゐる文学(昭和14年1月号)/河上徹太郎 偶感(昭和34年7月号)/色川武大 ひとり博打(昭和45年5月号)/八木義徳 小説におけるいい文章(昭和51年8月号)/田中小実昌 ノース・ピア(昭和56年3月号)
◎リレートーク
丹羽文雄――人と文学 秋山駿、川本三郎、紅野敏郎、中島国彦(司会)
第二部 早稲田の文学 二〇〇六
◎エッセイ
三田誠広 スペイン風邪/土田健次郎 騒動のゆくえ/丹尾安典 犬は歩けど/北村薫 卒業論文/岩本憲児 『カミュなんて知らない』――キャンパスと映画力
◎作品
林さやか 鳩 その他二篇/森本翔子 熱烈NTT/千葉順 「(反)革命」と(しての)「文学」
『別冊早稲田文學(2)』へ
『別冊早稲田文學(3)』へ